ホームに戻る
ブログに戻る
昨日、19:00~丸子公民館にて、昨年11月以来の練習が行われました。
今まで年をまたいで、3か月程練習を休止していたわけですが、最近の感染状況を踏まえ、今月より再開ということになりました。
久しぶりに団員が顔を合わせたわけで、それだけで何か嬉しい気持ちでしたが、それよりも一緒に歌を歌えるという喜びを再認識した2時間でした。
取り巻く環境は、まだまだ厳しいものではありますが、団として、これからも出来ることを一生懸命やっていけたらと思っています。
今日は9月15日。という事は、10月15日に予定されている定期演奏会まで、あと一か月という日です。まだまだ先のような気がしていましたが、気が付けばもうそんな時期になってしまいました。昨晩の練習は普段の公民館ではなく、演奏会を行う、丸子文化会館セレスホールで行いました。山台を組み、本番さながらの練習が出来ました。実際にホールで歌ってみると、色々と普段と違う所が見えて来ます。練習で気になった所を一つ一つ、つぶして行きながら、さらなる高みを目指して練習を重ねて行こうと思います。
当日は、大勢の皆さんのご来場を心より願っております。よろしくお願い致します。
昨日の練習は、今年最後の練習となりました。あっという間だったように感じます。今年一年の出来事が、蘇って来ました。色々な事がありました。今までにない、難曲にも挑戦を始めました。その他、色々な曲の挑戦して来ました。それぞれの演奏会にも、積極的に参加しました。ボランティア活動などを通じ、地域貢献にも携わって来ました。来年も、こういったスタンスを変えずに、さらに前進して行こうと思っています。また、来年は定期演奏会の年です。さらなる飛躍を求めて、団員全員で、成長して行きたいですね。今後ともよろしくお願い致します。
嬉しいお知らせです。昨日の練習時、入団希望の方が、お一人見えました。一人でもお仲間が増えるというのは、何とも嬉しい限りです。是非正式に入団して頂き、一緒に合唱を楽しんで行きたいですね。
団員募集係の皆さんをはじめとして、団員一人一人の地道な努力が、こうして形としてあらわれるのも、嬉しいことです。これから、ますます、お仲間が増えることを期待しています。
12月4日午後から、信州国際音楽村にて、第26回依田窪合唱祭が行われました。毎年出演させて頂いている合唱祭で、勿論今年も参加させて頂きました。今年はオープニングの全体合唱を担当したこともあり、トップバッターとしてのステージとなりました。「北酒場」「語り合おう」「今。ここに」といった、バラエティーに富んだ3曲を披露しました。何とか無事に、トップバッターという重責を果たせたのではないかと、思っています。
また、他の皆さんの演奏やパフォーマンスも、それぞれ個性的で、工夫が凝らされているものばかりで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
団として、これが今年の締めくくりのステージとなるわけですが、また来年も今年以上に精進しいて行こうと、気持ちを新たにした日でもありました。
昨日の練習は、仕事の関係等で特に男声陣の欠席が目立ち、寂しい部分もありましたが、それを払拭する嬉しいことがありました。男声、女声各1名、いっぺんに2名の入団があったのです。
本当に良かったです。これからますます団員が増えて、どんどん発展していくことが出来れば、
いいなと思っています。
また13日には上田合唱祭に参加したわけですが、その時の演奏模様の録音をみんなで聴きました。歌っている時は、うまく出来たような気もしましたが、改めて聴いてみると、まだまだ修正しなければいけない部分が沢山ありました。これから、もっともっと質の良い練習を重ねて、より精度の高い合唱が出来るように、磨きをかけていこうと思います。
本日午後より、丸子文化会館にて、東信合唱連盟主催の合唱講習会がありました。
作曲者の新実徳英先生を講師にお迎えして、つぶてソング第1集の全6曲を講習していただきました。作曲の先生ご本人から、ご指導いただけるという、めったにない貴重な体験をすることが出来、大変有意義な時間になりました。連盟所属の各合唱団から、約100名程の参加があり、それぞれのみなさんが、それぞれに得るものがあったのではないかと思います。
今回は、丸子混声が主管ということで、準備の段階から、講習会、そしてその後の懇親会終了まで、新実先生は勿論のこと、連盟役員の方々、そして参加して頂いた連盟の皆さんのお力で、素晴らしい講習会にすることが出来ました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
これから先、5月には東信合唱祭もあります。また10月には県の合唱祭の予定もあります。各合唱団の演奏会や様々な催しもあるようです。これから先も、益々の連盟発展のために、力を合わせて、前へ進んで行きたいですね。よろしくお願いします。
昨日は、今年2回目の練習日でしたが、嬉しいお知らせがありました。男声1名の入団発表です。実は先週の練習にも、見学に見えていましたが、そのまま入団を決意されたということで、正式な一員ということになりました。何とも嬉しい限りです。これでまた、男声パートの充実がより一層図れるのではないかと期待しています。
新しい年の門出として、いいスタートを切れたように思います。今年は難曲に挑戦したり、練習方法を見直したり、いいと思ったことは、どんどんと意見を出し合い、少しでもレベルアップ出来るような方向性を持って、活動することが目標です。そんな意味でも一人一人のチカラが大切な意味を持ちます。全員で団結して目標に向かって進んで行きたいです。
昨日は、今年最後の練習日となりました。たまたま、クリスマスイヴだったこともあり、色々なクリスマスソングを中心に歌って、皆で楽しみました。こういうのも、たまにはいいですね。
後半では、上田合唱祭に向けての練習もありましたが、ともあれこれで団として練習は今年は終了です。今年は、何といっても10月の定期演奏会の成功が一番のニュースですが、毎週の練習時の楽しさや、うまくいかない時の苦しさ、あるいは仲間と一緒に盛り上がった宴会など、色々な事が思い出されます。時が経つのは、はやいもので、あっと言う間の一年でしたが、お陰様で充実した一年になりました。また来年も、気持ちを新たにして、新しい目標に向かって邁進していくつもりです。それではみなさん、よいお年をお迎えください。
昨日は定期演奏会後の初練習がありました。また、ここから新たな一歩を踏み出すべくスタートしたわけです。そんな中、今回からピアノ伴奏をしてくださることになった、成田先生が初めてお見えになりました。最初なので少々緊張ぎみのご様子でしたが、繊細なタッチの音はなかなかの魅力でした。これからの練習が楽しみです。回を重ねて行けば、様子もわかってくるので、自然と団に溶け込めるのではないかと感じています。これから長いお付き合いになりますが、よろしくお願いします。
またもう一つ嬉しいお知らせです。女声の方がお一人、練習見学に見えました。団員が増えることは何よりの喜びです。是非入団して頂きたいと思います。また入団にこだわらず、いつでも見学は大歓迎ですので、少しでも興味のある方は、是非お出かけ下さい。
何はともあれ、定期演奏会も、お陰様で盛況のうちに終わり、ひと区切りついたところで、新しい先生もお迎えして、動き始めました。さらなる高みを目指して、頑張ってまいりますので、今後とも、丸子混声合唱団をよろしくお願い申し上げます。
昨日は定期演奏会前、最後の公民館での練習がありました。あとは前日のステージ練習、当日ゲネプロを残すのみです。まだまだ先のような気がしていましたが、あっという間にここまで来てしましました。本番では、これまでの練習の成果を十分に出せたらいいなと思っています。
緊張感と期待感が入り混じったような複雑な心境ですが、とにかく精一杯やるしかないですね。
チケットを購入して頂いた皆様、18日はお忘れなく、是非ご来場いただきますようお願いいたします。またチケットをお持ちでない方も当日券がございますので、ご都合がついたら、是非足を運んでいただけたら嬉しいです。団員一同心よりお待ち申し上げております。
昨日は午後より、定期演奏会に向けての強化練習が行われました。5月に行われた強化練習に続き、2回目の強化練習でした。今回は半分以上の時間をパート練習に割いて、細かい部分の確認を中心に行われました。ふだんのパート練習は、男声・女声に分かれての練習ですが、今回は、それぞれの4パートごとに分かれての練習を行いました。普段の練習では、なかなか出来ない部分の練習が出来たり、細部についての再確認が出来たりと、いつにも増して充実した時間になりました。演奏会まではもう3か月ありません。これからますます磨きをかけて、いい演奏会に出来るように、団員一同努力していきます。大勢の皆様方に楽しんでいただけることが出来たら嬉しいです。
また、練習終了後は暑気払いということで、姫木平のペンション「森の音楽家」さんにお邪魔しました。豪華リムジンバスの送迎でリッチな気分を味わいながら、皆で盛り上がりました。定演に向けての鋭気も養われた素敵な時間でした。
昨日の練習で、またまた嬉しいニュースがありました。女声の新しい方が練習参加されました。一人でも、仲間が増えるというのは、いいですね。昨日はとりあえず見学という形のようでしたが、来週も来られるとおっしゃって頂き、とても嬉しかったです。是非正式に入団して頂いて、これから一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。これからも、どんどん一緒に歌う仲間が増えて行けばいいなと思います。
定期演奏会まで、あと3か月余りとなりました。演出の骨組みもほぼ決まり、いよいよ本気モードに突入です。ここからさらに磨きをかけて行き、いい演奏会にしたいと思っていますので、楽しみにしていてくださいね。
本日、午後1時より、定期演奏会に向けての強化練習がありました。通常の夜の練習とは違い、たっぷりと時間をとって、じっくりと練習が出来ると思っていたのですが、あっという間に時間が過ぎてしまい、あっという間に練習が終わってしまった感じです。それだけ集中していたということでしょうか?いずれにせよ、まだまだ練習が必要だということを実感した時間でした。
幸いにも、定期演奏会までは、まだ日がありますので、出来ていない所、不安定な部分を中心に、見直さなければいけないなと、個人的には思っています。
演奏会に足を運んで下さる皆様方に、ご満足いただけるように、さらに頑張っていきますので、
よろしくお願いします。演奏会は10月18日です。
昨日の練習では男声陣が手薄でした。仕事や家庭の都合、あるいは体調不良などにより、4名が欠席という日でした。ただでさえ女声に比べて少ない男声陣であるところに、これだけのメンバーが揃わないと、やはり寂しさを感じます。どうしても手薄さを否めません。
そんな中、男声の方がおひとり、練習見学に見えました。寂しさを感じていたところだったので、いつにも増して嬉しくて仕方ありませんでした。昨日はとりあえず見学だけとおっしゃっていましたが、是非お仲間になって頂きたいと、思っています。
昨日は今年最初の練習日でした。いわゆる今年の歌いはじめというわけで、張り切っていたのですが、午後からの雪の影響で練習に出てこられない人が続出し、結局団員11人だけという、さみしい一日となりました。練習の中止も検討されてはいましたが、折角の年初めなのだから、集まれる人だけで集まろうということになり、練習を決行したわけですが、やはり雪の威力は絶大でした。次から次へと欠席の連絡があり、少人数での練習となりました。
やはり、さみしさは否めませんでしたが、少人数だからこそ、普段あまり気づかない部分に気付いたりして、なかなか中身の濃い練習だったと感じています。
何はともあれ、来週こそはメンバーみんなとの顔合わせを楽しみにしています。
ここのところ、仕事の都合や風を引いてしまった人、近親者の不幸などと色々と重なり、誰かしら男声陣の何人かが欠けた練習が続いていましたが、昨日の練習では、久しぶりに男声全員が顔を揃えました。全員といっても現在11人ですが、それでもやはり全員揃うと違いますね。
気分の乗りが全然違いました。やはり大勢で合唱するって楽しいですね。昨日は改めてそんなことを感じました。
ここのところ朝夕めっきり涼しくなってきました。これか過ごしやすい気候にもだんだんなっていきそうですね。もっともっと楽しんでいきたいと思います。
先日大先輩の退団があったばかりの昨日の練習で、またもや突然の退団発表がありました。あまりも突然の出来事で、正直驚きは隠せませんが、健康的な理由など、致し方のないことでありますので、残念ではありますが受け止めるしかないですね。
彼は失礼ながら80歳代というご高齢にもかかわらず、毎週元気に練習に出て来られていて、逆にこちらが元気をもらっているくらいでした。合唱が好きで好きで仕方がないという事が彼の姿をみていると、ひしひしと伝わって来ます。
年齢的なこともあり、退団はずっと考えていたそうです。でもその度に、あと後半年、あと一か月という思いの中で、今月いっぱいでという決断をついにつけたということでした。
我丸子混声合唱団の屋台骨を築いて来られた方の一人が、また団を去ってしまうのはさびしいことですが、残ったメンバーで、さらなる飛躍を目指していくことが、彼への恩返しになると思い、頑張っていこうと思います。本当に長い間お疲れ様でした。
昨日は二週間ぶりに練習がありました。先週は大雪の為急遽練習が中止になり、一週間のブランクとなってしまったわけです。年末年始などを除けば、練習は休みになるというようなことはめったにないことなので、昨日の練習は多少なりとも不安がありました。やはりブランクは大きいです。やはり最初はなかなか思うような練習を出来なかった団員もいたようですが、後半になってくると、エンジンがかかってきたようで、普段通りの練習が出来たようです。
3月2日は上田合唱祭です。この日も勿論、そのステージでの練習を重点的にしました。一週間休んでしまった影響が出ないように、精一杯のステージを努めたいと思います。
昨日佐久浅間会館にて、今年度の東信合唱連盟の合唱講習会がありました。我丸子混声合唱団からは12名程の参加がありました。講師に箕輪健先生をお迎えして、「Matona mia cara」「小さな法螺」「卒業」の三曲を練習しました。
各曲の歌い方や表情の付け方、楽しみ方など、色々な角度から吸収することが出きたり、それだけにとどまらず、発声の仕方などについても大変有益な内容が詰まっていた、中身の濃い貴重な時間でした。参加して大変良かったです。
前日の大雪がうそのように、この日は朝から晴れ渡り、積もった雪をも一気に溶かしてしまいそうな勢いの天気でした。晴れやかな気分で講習を受ける事ができました。
今回は佐久混声さんの主管での講習会でした。事前の練習から、本講習、講習会後の懇親会に至るまで、大変熱心に前準備をして下さったり、盛り上げて頂いたりで、お陰さまで気持ち良く講習会に参加することができました。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
昨日は今年はじめての合唱練習がありました。先週の新年総会で団員同志顔は合わせていますが、本格的に練習をしたのは昨日が最初でした。
年末年始で約一か月程度のブランクがありましたので、元に戻るまでには少々時間がかかりそうですが、焦らずに真摯に取り組んでいきたいと思います。
練習は3月の上田合唱祭へ向けての曲が中心となりました。そこが今年最初のステージとなりますので、いいスタートがきれるようにしたいです。
昨日の練習は今年最後の練習日でした。つまり歌いおさめとなったわけです。二年後の定期演奏会に向けての新しい曲の練習、クリスマスソングの数々などをみんなで歌い楽しみました。
今年は何と言っても定期演奏会が大成功に終わったということが我団の一番のニュースです。ひとえに応援して下さる皆様方のおかげです。本当に有難うございました。来年以降もまた地域の皆さんに愛される合唱団を目指して活動を続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。
昨日の練習は定期演奏会前の、最後の通常練習となりました。本番さながらプログラム通りの順番で、立ち位置も確認しながらの練習でした。
あとは前日のリハーサル、当日午前中のゲネプロを残すだけとなりました。
前回の定期演奏会から2年経つわけですが、長かったようで、あっという間に今回の定演がもうすぐそこに来ています。これだけ歌いこんできたのだからという自信もありつつ、果たして観客の皆さんに、しっかりと合唱を届けられるのだろうかという不安もあります。
色々言っていても、あさっては間違いなく本番のステージです。今自分たちに出来る限りのパフォーマンスをお届け出来ればと団員一同張り切っています。
当日は是非ご都合をつけてご来場下さい。心よりお待ちしています。
昨日の練習は文化会館セレスホールでの練習でした。定演の前日練習をのぞくと、最初で最後のホール練です。実際にステージの山台も組んで、出入りにの確認や立ち位置の確認などを中心に行いました。
実際にステージに立ち、何曲は合唱をしました。なかなかうまくいかない部分もありましたが、これから本番に向けて修正していけたらと思っています。
とにかくもうその日まで2週間という所まで来ています。もうあとがありません。
団員一同演奏会の成功に向かって頑張ります。
いよいよ第20回に定期演奏会が近づいて来ました。昨日の練習ではプログラムが完成し、団員に配られました。またそれぞれのステージにおける体系や立ち位置なども決まりました。
いやおうなしに演奏会へ向けてのベクトルが相当上向きになって来ました。
ご来場された皆さんに少しでも喜んでもらえる様な演奏会にしたいと団員一同頑張っています。ご都合をつけて是非お越しください。お待ちしています。
昨日の午後一時より、五時三十分ごろまで、定期演奏会に向けての強化練習が行われました。途中休憩をはさみはしたものの、これだけの長時間の練習は普段はしていないだけに、疲れはありましたが、密度の濃い練習を出来たという満足感もあってか、疲れと言っても心地よいものでした。
定期演奏会までまだ二か月あります。いやもう二か月しかありません。
さらなる高みを求めて練習に精進し、自分達に出来る限りの最良のステージがつくることが出来ればいいなと思っています。
練習終了後は暑気払いが行われました。新入団員歓迎会、および第20回定期演奏会に向けての決起集会の意味も含めて、盛り上がりました。また明日から頑張ろうという鋭気が沸いてきました。
昨日の練習にて、女声の方が一名練習見学に見えました。
ホームページを見て下さり、来てくださったとのことで、嬉しい限りです。
お仲間になって頂けたら、さらにさらに嬉しいです。
さて定期演奏会まであと二か月となりました。練習にも当然熱が入ります。昨日は演奏会で演奏する曲のほとんどをぶっ続けで歌いました。
本気モードも入っていた為か相当疲れました。これで本番大丈夫なんだろうかと、不安を感じます。練習は勿論ですが、演奏会をつとめあげる体力も付けておかなければいけないと感じた一夜でした。
いよいよ第20回の定期演奏会が迫ってきました。プログラムの内容については、大体の曲目は決まっていましたが、昨日の練習にて、曲順も決定しました。パンフレットに広告を掲載して頂く皆さんの募集も始まり、チケットなどの印刷物の準備も着々と進み出し、いよいよ本格的に始動した感じです。勿論練習にも熱が入っています。
きっと良い演奏会にしますので、楽しみにしていて下さい、
昨日東信合唱連盟による合唱講習会が開かれました。朝方からあいにくの雪という天候でしたが、我が団からも大勢の団員が参加しました。
講師に野本立人先生をお迎えして、「風になりたい」「壁きえた」「いでそよ人を」の三曲の練習でした。
朝からほとんど一日掛かりの講習で、正直終わるとヘトヘトでしたが得るものがたくさんあった有意義な一日でした。
昨日の練習で、またもうれしいことに女声の新しい仲間が増えました。本当にうれしい限りです。さらに輪をかけてうれしいことが・・昨日は2月14日、そうバレンタインディでした。たまたま練習日と重なったこともあり、女声陣から男声陣へ、チョコレートプレゼントのサプライズがあったのです。もらえたことは勿論うれしかったですが、何よりもその心遣いがうれしかったです。
それを知ってか知らずか男声陣の出席率がよかったのは偶然でしょうか。
いつにも増して女声に引けを取らない多人数でした。定演に向けて、ますますの充実感を味わった一日でした。
昨日の練習でまた男声おひとりが新しく練習に参加されました。以前に我が団にいた方ですが、本当に久しぶりの登場で本当にうれしく思います。
先週退団者がいたばかりなので、より一層うれしい気持が湧いてきます。
パート練習をするときは女声と男声で部屋を分かれて練習しますが、そのパート練習のときの男声陣の多さに驚きました。何かだんだん男声が充実していくようで、わくわくしてきます。
男声陣に限らずすべてのパートに於いて、これからまた、どんどん人数が増えて、充実していければ最高です!
いよいよ新しい年も始まり、練習も本格的に始まりました。定期演奏会に向かって団員一丸となって進んで行こうという矢先でしたが、昨日の練習で団長から、団員一名の退団を伝えられました。おうちの都合でなかなか練習に出てこれなくなってしまったからだそうです。非常に残念ではありますが、仕方のないことです。この先また環境が変わって練習に出て来れるようになったら、ぜひまた戻って来てください。
最近団員増のうれしいお知らせばかりでしたが、今回は残念なお知らせとなってしまいました。今回のことに負けることなく、これからも団員増を含めて、より良い合唱団、皆様から愛される合唱団を目指していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
昨日、平成25年になってから初めての練習がありました。先週は総会で練習がありませんでしたので、昨日が今年最初の練習となりました。
先生方とも顔を合わせて、ついに定演の年が始まったというところです。
そしてさっそく新しい曲の楽譜が配られました。先生のお話によると、あと数曲新しい曲が加わるようです。年末年始のお休みで、練習が無かったところにきて、新曲とは・・これはうかうかしていられないぞと気を引き締めた日でした。
昨日、丸子混声合唱団の新年の定期総会が開かれました。
昨年の活動報告、会計報告、本年の活動計画、予算計画などを確認しあってから、今後の活動に対する希望、提案、意見などが積極的に飛び交い、充実した時間でした。この合唱団を少しでも良くしよう、少しでもレベルアップしようとする意志が団員間の中で力強く伝わってきました。
とりわけ、今年は定期演奏会がありますので、そこに向かっての意見や提案が数多くありました。
新年の初めにあたり、心も新たにして、真摯に練習や演奏会に挑んでいく所存です。
新年あけましておめでとうございます。
ついに新しい年の幕開けです。今年は9月に20回記念の定期演奏会という一大イベントが控えています。勿論その他の演奏会や講習会、ボランティアなども積極的に参加します。
昨年は充実した一年だったと自負していますが、本年はそれ以上の充実を目指して、満足のいく一年にしたいです。
団員数も昨年以上に増えてくれればいいなと思っています。 そして丸子混声としてのカラーをより前面に押し出して、今まで以上に地域のみなさんに愛される合唱団目指して、団員一丸となって進んでいきますので、本年もよろしくお願いいたします。
12月13日(木)の練習が、今年最後の練習となりました。毎週木曜日に練習を行っているわけですが、来週は忘年会、その次は年末となり、また来年一月から新たなスタートとなるわけです。
20日は忘年会ですが、そこは合唱団の忘年会です。たぶん半分以上の時間は歌っていることと思われます。とすると、そこが今年最後の練習ということになるかもしれません(?)
また忘年会が終わったら、その様子をお知らせしようと思っていますので、お楽しみに。・・・
何はともあれ、今年は団員が増えたり、男声合唱や女声合唱などにも挑戦したり、いろんなジャンルの曲に挑戦したりで、精力的な練習ができたのではないかと思います。
来年は20回記念の定期演奏会が待っています。今年以上に精力的に練習に励みたいと思っています。
昨日の練習に男声の方が一名、見学ということでお見えになりました。
なんともうれしい限りです。是非入団していただいて、一緒に合唱を楽しんでいけたらいいなと思います。
以前からご案内しているように、次回の定期演奏会では男声合唱の部を織り交ぜることが決まっています。すでに練習も始まっています。そういったことからも貴重な男声が増えることは実に頼もしい限りです。
これからもどんどん新しい仲間が増えていったらいいなと思います。
昨日の練習に、またまた女声お二人が練習見学にお見えになりました。なんともうれしい限りです。お二人とも今回は見学だけですというようなことをおっしゃっていましたが、団長はじめ団員全員は、新入団員扱いでした。
それだけみんなうれしかったんだろうと思います。お二人には是非正規に入団してもらいたいです。
勿論、無理強いは決してしません。いうまでもなく入団は個人の意思が最優先ですので。
これから見学をと思っていらっしゃる方、ぜひ来てみてください。入る入らないは自由です。心よりお待ちしております。
昨日の練習では一足先に取り組みを始めた、男声合唱に続いて、女声合唱の練習が始まりました。男声合唱の部があるのなら、女声合唱も是非やってほしいという声が特に男声陣からあり先週来より何人かの団員が楽譜を持ち寄り、実現に至りました。また本来の混声合唱についても同様に団員から楽譜が持ち寄られ、その中から先生に選んでいただき、その中から何曲か新しい曲の楽譜が配布されました。
なんというか団の団結力といいうか結束力のようなものを強く感じた日でした。
また、今まで練習してきた曲と合わせて、新しい曲の練習も楽しみです。そしてその先にある次回の定期演奏会がなかみの濃い、いいものになるように、団員一丸となって、そこに向かって進んでいきたいと思います。
昨日の練習で通常練習が終わった後、男声陣だけで男声合唱の練習がありました。来年の定期演奏会に向けて、男声陣が徐々に充実してきている、また前回の定期演奏会で皆様から男声合唱も聴いてみたいという、ありがたいお声もあり次回は是非やってみようということになり、今回の練習に至りました。
昨日の練習では、まだ一曲のほんの最初の部分だけの練習でしたが、混声合唱とはまた違った趣を感じました。どんな仕上がりになるかわかりませんが、これからの練習が楽しみです。心なしか男声陣の眼がいつもより輝いているようでした。
是非成功させたいと思います。
普段はほとんど必ず週一回の練習がありますが、先週はお盆ということで練習がありませんでした。というわけで昨日の練習は2週間ぶりのものとなりました。
1週間とばしただけですが、本当に久しぶりだという感じがありました。団員達と顔を合わせるのも久しぶり、合唱するのも久しぶり、なにもかもが久しぶりでした。
改めてみんなと練習できること、合唱を出来る喜びを再認識しました。
そして皆で共有することのできる貴重な時間をこれからも大切にしていこうと思います。
昨日の練習でまた新しい仲間が増えました。先日の上田市民コーラスフェスティバルで、合唱ステージでも裏方でも活躍されていた男声陣です。
こうやって、少しずつでも仲間が増えていくのは誠にうれしい限りです。これで男声陣がだいぶ充実してきました。何とも心強いです。
そうはいっても、これでいいということはありません。まだまだいくらでも何人でも団員が増えて行くことが望みです。このブログに目を通していただいてる皆さん、少しでも興味があったらぜひ来てみてください。見学だけでも大歓迎です。
詳細は団員募集のお知らせをご覧ください。
昨日、7月1日に本番を迎えるUCF(上田市民コーラスフェスティバル)の最後の通常練習がありました。あとは前日のステージ練習、当日のゲネプロを残すのみとなりました。
昨年の6月5日の発会式以来、一年余りの間、練習に取り組んできました。本当にあっという間に過ぎてしまった気がします。昨日の練習を終えて、正直なところ、「えっもう終わり?」っていう感じでした。まだまだ練習不足だと思います。が、今更どうしようもありません。今まで練習してきたことをもう一度復習し、残り少ない時間を団員一人一人が有効に活用して、少しでも良いステージにできるよう頑張りたいと思います。
昨日の練習で20年ほど前に退団された、女声の一名が再入団されるということで、紹介がありました。またまた団員が増えたということで、大変うれしく思います。UCFも間近ということもあり、練習のオンパレードが続く日々ですが、合唱好きな仲間と一緒に乗り切っていきたいと思います。
それと先日行われた東信合唱祭のCDが届いたので皆で聴きました。現場ではそれなりに無難に歌えたと少なからず思っていたわけですが、客観的に聴いてみると、思っていた出来とは随分違い、少々がっかりでした。一番だいじな最初の曲の頭のつかみの部分が・・・
とにかく練習したことを本番で出し切ることのむずかしさを実感しました。
練習を重ねるしかありません。出来ていないところはしっかりと反省をして、そこを克服していくことが大切だと思います。
昨日UCF2012のパフォーマンス部門の練習がありました。あいにく雨という悪天候の中、大勢の参加で充実した時間でした。ピアノに加えて、木内先生のシンセや、ドラムの生演奏が加わり、より実践的な練習になりました。
歌に合わせて立ち位置が換わったり、色々動きがあったりで、なかなか思うようにいかない部分もありましたが、これからの練習で何とかしようと思います。
とは言ってもこの練習はすごく楽しいです。あちこち動き回って歌うというのは、普段の合唱ではまずほとんどやらないことなので、新鮮な気持ちで取り組むことができます。そして普段の運動不足の解消にもなっているので、一石二鳥ならぬ、一石三鳥ぐらいの感じです。
パフォーマンスステージだけでなく、他のステージもそうですが、合唱団の枠を取っ払って、合唱好きが集まり、合唱をする。実に素晴らしいことではありませんか!
今から本番が楽しみで仕方ありません。
早いもので年が明けて三か月があっという間に過ぎ、気が付くともう四月です。
昨日の練習は数えてみると、今年早くも十一回目の練習でした。いろんな曲の練習(曲数でいうと6曲)で充実した時間でした。
その中でうれしいことが二つありました。
一つはまた新しい仲間が増えたということです。新しい女声の方が一名、練習に顔を出してくださいました。心強い同志がまた一人出来た感じで本当にうれしく思いました。
もう一つは先日合唱ボランティアでお邪魔した、鹿教湯病院の職員の方からお手紙をいただいたことです。休憩時間中に団長より紹介があり、患者さんたちの感想がまとまったということで、一つ一つ、一人ひとりの感想が丁寧に綴られていました。身に余るお言葉の数々で恐縮しきりでしたが、喜んでいただけたようで、お邪魔してよかったと思いました。
五月には三才山病院からもお誘いを受けています。日程が平日なので、都合をつけられる団員に限りはあると思いますが、限られた人数ででも少しでも楽しんでもらえたらいいなあと思っています。
昨日の練習にて、新しく入団希望された男声の方がみえて、練習に参加されました。
どの合唱団でもわりと団員不足に悩まされることが多い、男声ですが、そんな貴重な
存在の男声がわが丸子混声を選んでくれるとは。実にうれしい限りです。
少しずつではありますが、こうやって団員数が増えていくということは、本当にうれしいことですネ。
これからもこうやって、どんどん団員数が増えていってくれればいいなあって心から
そう思います。このブログを読んでくださっている皆さんも、少しでも興味があったら、是非練習をのぞいてみませんか。いつでも大歓迎ですよ!
ちなみに練習日程は活動予定のページに、練習場所は団員募集のお知らせのページに
あります。
昨日、東信合唱連盟の合唱講習会が、とうみ混声さん主管で開かれました。
講師に横山琢哉先生をお招きし、信長貴富先生編曲の美空ひばり作品集より、「真っ赤な太陽」「港町十三番地」「お祭りマンボ」の3曲をご指導していただきました。
丸子混声合唱団からも多くの団員が参加し、全体で98名の参加者で行われました。
3時間ほどの講習会でしたが、あっという間に終わってしまった感じです。それだけ中身の濃いものだったように思います。横山先生の情熱的なご指導に、ある意味酔ってしまったのかもしれません。内容をいちいち取り上げていると、相当長くなってしまいそうなので、割愛させていただきますが、参考になること、勉強になることが多々ありました。
今回の経験を、今後の活動に是非生かしていきたいと思います。
昨晩UCF(上田市民コーラスフェスティバル)の練習がありました。平日の夜間だと
いうのに大勢の方が寒い中、足を運んでくださいました。いつも皆さんの熱心さには感心
させられます。
昨日は新しい方がわりと多くいらっしゃったように感じました。特に男声陣に新顔の方
が多くいらっしゃったような気がします。何事においても仲間が増えるって嬉しい
ことですよね。
そうはいってもまだまだ男声の人数が足りないのが現状です。この記事を読んで
いただいている方で、まだメンバーになっていらっしゃらない方、仲間になりませんか?(男声だけでなくもちろん女声も)まだまだ間に合います!是非、練習に顔を出してみてください。
詳しいことはUCF2012のホームページに掲載されています。のぞいてみてください。
昨日、今年2回目の練習がありました。そしてうれしいことがありました。都合で今まで練習をお休みしていた、女声の仲間がひとり、久しぶりに顔を出してくれました。
実はもう一つうれしいことが一週間前にもありました。男声の新規メンバーがひとり、入団してくれたのです。もちろん昨日も練習も参加です。こうやって、少しずつでも、ひとりでも仲間が増えることはとてもうれしいことです。これからもこうやって仲間が増えていったらいいなあって、心から思います。この記事を読んでいただいている皆さん、お仲間になりませんか?団員一同心よりお待ちしています。